このウェブサイトはご利用の端末での閲覧に対応していません。
This website does not support your device.

競歩ってどのくらい速い?競歩のこと

記事Aug. 8th,2018
意外と知らない競歩のこと。競歩の選手はどのくらいの速さで歩いているのか。

競歩とは?

競歩は陸上トラックもしくは道路上の決められた距離を歩く速さを競う競技です。オリンピックでは男子が20kmと50km、女子が20kmの競歩が競技種目として実施されています。

競歩のルール

競歩は陸上競技の中では唯一の判定種目であり、ルールに沿ったフォームを維持しながら歩く必要があります。主に以下の反則があります。

  • “ロスオブコンタクト”
    “Loss of contact(意味:接触が失われること)”。常にどちらかの足が地面に接していなければならず、両方の足が地面から離れてしまうとロスオブコンタクトという反則をとられる。
  • “ベントニー”
    “Bent knee(意味:曲がった膝)”。前脚は地面に接地した瞬間から地面と垂直になる瞬間まで膝を伸ばしていなければならず、曲げてしまうとベントニーという反則をとられる。

選手が反則している恐れがあると判断されると審判員が黄色のパドルを上げる“注意”を受けます。明らかに反則していると判断されると赤カードが発行され、その選手の発行枚数が3枚になると失格となってしまいます。また、選手がゴールしたあとでも赤カードが揃えば失格になります。

失格となってはいくら速くても意味がありませんので、選手はタイムと順位だけでなくルールとも戦わなければいけません。

競歩はどのくらい速い?

現在の競歩の世界記録からその平均速度を計算すると以下のようになります。

種目 世界記録 平均速度
50km男子 3時間32分33秒 時速約14.1km
20km男子 1時間16分36秒 時速約15.7km
20km女子 1時間24分38秒 時速約14.1km

時速14.1kmというと1秒でおよそ4m、1分でおよそ235m進む速さです。

ちなみに多くの市民ランナーが目指すのがフルマラソンを3時間で走ることですが、その平均速度は時速約14kmになります。なので、競歩のトップ選手は上位の市民ランナーと同じぐらいの速度で、また多くの市民ランナーが走っているより速い速度で歩いています。

不動産の広告で見かける駅などから物件までの所要時間は分速80mで計算されているので“駅から徒歩10分”の物件まで競歩の選手なら単純計算でおよそ3分半で歩けます。

馬の競歩

繋駕速歩競走(けいがそくほきょうそう)は騎手が繋駕車と呼ばれる古代ローマの戦車のような2輪の馬車に乗って行われるいわゆる“馬の競歩”です。人間の競歩と同じように4本の脚のうちどれかが地面に接していないといけないというルールがあり、馬が走ってしまうと失格になってしまいます。

日本では現在は行われていませんが、海外では盛んで国によっては日本の競馬のような平地競走よりも人気があります。

一番上へ
トップにもどる
シェアする
シェアする
Facebookでシェアする
ツイート
Google+でシェア
Pocket
はてなブックマーク